点数計算ますたぁ
- 2009 02/20 (Fri)
点数計算ますたぁ
点数表
子
親
点数計算の覚え方
1.ピンフロン…(1)のとこ。
子は、セン、ニセン、ザンク、ナナナナ。
親は、イチゴー、ニック、ゴッパ、ピンピンロク。
2.ピンフツモ…(4)のとこ。
子は、ナシ、ナナトーサン、イチサンニンロク、ニセンヨンセン。
親は、700ALL、1300ALL、2600ALL~。
3.チートイツ…(5)(6)のとこ。
子は、イチロク、ザンニー、ロクヨン、8000。
親は、ニーヨン、ヨンパー、クンロク、12000。
4.普通のロン…(3)のとこ。
子は、イチサン、ニーロク、ゴーニー、8000。
親は、ニセン、ザンク、ナナナナ、12000。
5.普通のツモ…(2)のとこ。
子は、ゴミ、ゴットー、センニセン、ニセンザンク。
親は、500ALL、1000ALL、2000ALL~。
6.鳴いたときのロン…(1)のとこ。
7.鳴いたときのツモ…(2)のとこ。
ここまで丸暗記する。
あとは4.5.のところの点パネを計算するだけです。
4.5.の「普通の」っていうのは、ピンフではなくて順子が多い普通の和了り…
[1]基本20符…20
[2]和了り方…門前ロン10、ツモ2、鳴きロン0
[3]待ち…両面・シャボ0、単騎・カンチャン・ペンチャン2
[4]面子の形↓
■点パネするパターン
門前ロン…基本は(3)の40符。
42符以上で点パネする。
[1]+[2]=30符なので、[3]+[4]≧12符あればいい。
○2萬アンカン=16符












ロン
○1萬アンコ+東東(役牌)+愚形待ち=8+2+2=12符












ロン
鳴きロン…基本は(1)の30符。
32符以上で点パネする。
[1]+[2]=20符なので、[3]+[4]≧12符あればいい。
○1萬ミンカン=16符












ロン
○2萬ミンカン+3萬アンコ=8+4=12符












ロン
○1萬アンコ+9萬ポン=8+4=12符











ロン
ツモ…基本は(2)の30符。
32符以上で点パネする。
[1]+[2]=22符なので、[3]+[4]≧10符あればいい。
○2萬アンカン=16符
○1萬ミンカン=16符
○2萬ミンカン+3萬アンコ=8+4=12符
○1萬アンコ+9萬ポン=8+4=12符
○1萬アンコ+東東(役牌)=8+2=10符












ツモ
○1萬アンコ+愚形待ち=8+2=10符











ツモ
※もっと上の点パネ
門前ロン…[3]+[4]≧22符で60符
鳴きロン…[3]+[4]≧22符で50符、≧32符で60符
ツモ…[3]+[4]≧20符で50符、≧30符で60符
点数計算が微妙にできてないんでまとめてみた。
ロンは、待ちと形で12符あると点パネ。
ツモは、待ちと形で10符あると点パネ。
あと例外で、喰いピンフロンは30符ってのがあるか。
ほかにも取りこぼしとか間違いとかあるかも・・・
点数計算複雑すぎるw
1000-2000-4000-8000にしてほしいけど、このままずっと変わんないんだろうな・・・


かきは
なり
点数表
子
1飜 | 2飜 | 3飜 | 4飜 | ||
30符 | 1000 500/300 | 2000 1000/500 | 3900 2000/1000 | 7700 3900/2000 | (1) (2) |
40符 | 1300 700/400 | 2600 1300/700 | 5200 2600/1300 | 8000 4000/2000 | (3) (4) |
50符 | 1600 800/400 | 3200 1600/800 | 6400 3200/1600 | 8000 4000/2000 | (5) (6) |
60符 | 2000 1000/500 | 3900 2000/1000 | 7700 3900/2000 | 8000 4000/2000 |
1飜 | 2飜 | 3飜 | 4飜 | ||
30符 | 1500 500 ALL | 2900 1000 ALL | 5800 2000 ALL | 11600 3900 ALL | (1) (2) |
40符 | 2000 700 ALL | 3900 1300 ALL | 7700 2600 ALL | 12000 4000 ALL | (3) (4) |
50符 | 2400 800 ALL | 4800 1600 ALL | 9600 3200 ALL | 12000 4000 ALL | (5) (6) |
60符 | 2900 1000 ALL | 5800 2000 ALL | 11600 3900 ALL | 12000 4000 ALL |
点数計算の覚え方
1.ピンフロン…(1)のとこ。
子は、セン、ニセン、ザンク、ナナナナ。
親は、イチゴー、ニック、ゴッパ、ピンピンロク。
2.ピンフツモ…(4)のとこ。
子は、ナシ、ナナトーサン、イチサンニンロク、ニセンヨンセン。
親は、700ALL、1300ALL、2600ALL~。
3.チートイツ…(5)(6)のとこ。
子は、イチロク、ザンニー、ロクヨン、8000。
親は、ニーヨン、ヨンパー、クンロク、12000。
4.普通のロン…(3)のとこ。
子は、イチサン、ニーロク、ゴーニー、8000。
親は、ニセン、ザンク、ナナナナ、12000。
5.普通のツモ…(2)のとこ。
子は、ゴミ、ゴットー、センニセン、ニセンザンク。
親は、500ALL、1000ALL、2000ALL~。
6.鳴いたときのロン…(1)のとこ。
7.鳴いたときのツモ…(2)のとこ。
ここまで丸暗記する。
あとは4.5.のところの点パネを計算するだけです。
4.5.の「普通の」っていうのは、ピンフではなくて順子が多い普通の和了り…
[1]基本20符…20
[2]和了り方…門前ロン10、ツモ2、鳴きロン0
[3]待ち…両面・シャボ0、単騎・カンチャン・ペンチャン2
[4]面子の形↓
タンヤオ牌 | 19字牌 | ||
雀頭 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
刻子 (コーツ) | ポン | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
アンコ | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | |
槓子 (カンツ) | ミンカン | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
アンカン | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
■点パネするパターン
門前ロン…基本は(3)の40符。
42符以上で点パネする。
[1]+[2]=30符なので、[3]+[4]≧12符あればいい。
○2萬アンカン=16符















○1萬アンコ+東東(役牌)+愚形待ち=8+2+2=12符














鳴きロン…基本は(1)の30符。
32符以上で点パネする。
[1]+[2]=20符なので、[3]+[4]≧12符あればいい。
○1萬ミンカン=16符















○2萬ミンカン+3萬アンコ=8+4=12符















○1萬アンコ+9萬ポン=8+4=12符














ツモ…基本は(2)の30符。
32符以上で点パネする。
[1]+[2]=22符なので、[3]+[4]≧10符あればいい。
○2萬アンカン=16符
○1萬ミンカン=16符
○2萬ミンカン+3萬アンコ=8+4=12符
○1萬アンコ+9萬ポン=8+4=12符
○1萬アンコ+東東(役牌)=8+2=10符














○1萬アンコ+愚形待ち=8+2=10符














※もっと上の点パネ
門前ロン…[3]+[4]≧22符で60符
鳴きロン…[3]+[4]≧22符で50符、≧32符で60符
ツモ…[3]+[4]≧20符で50符、≧30符で60符
点数計算が微妙にできてないんでまとめてみた。
ロンは、待ちと形で12符あると点パネ。
ツモは、待ちと形で10符あると点パネ。
あと例外で、喰いピンフロンは30符ってのがあるか。
ほかにも取りこぼしとか間違いとかあるかも・・・
点数計算複雑すぎるw
1000-2000-4000-8000にしてほしいけど、このままずっと変わんないんだろうな・・・





スポンサーサイト
- No Tag
- Genre:オンラインゲーム
Comment
1000-2000-4000-8000にしてほしいに一票。
暗槓だけはドラの様に無役一飜扱いで。
そして点数を簡素化する代わりに色々なローカル役を導入するのはどうでしょ?
ガスさんそれいいですね!
っていってもこのまま変わらないと思いますけど・・・w
こんにちは。
補足ですが天鳳の場合、連風牌の雀頭は4符です。
いぶしのけんさん、どうもです。
連風牌の雀頭の符とか全く意識してなかったですw
Page Top