麻雀の上位概念は何ですか?
- 2013 02/17 (Sun)
麻雀の上位概念は何ですか?
ギャンブル
世間の人のほとんどはギャンブルと思っている。
これを変えたいならば違う概念を設定しなければならない。
(ライバルは、パチンコ・競馬)
娯楽
娯楽と設定した場合、勝ち目はほとんどないっぽいですよね。
(ライバルは、ネット・スポーツ)
知的ゲーム
これは僕は微妙と思ってて、理由は選択肢の少なさと選択肢の外部がないこと。ゆえにクリエイティブさを発揮できる余地がないこと。
(ライバルは、将棋・囲碁)
コミュニケーションツール
これはガチ打ちの真逆で、たとえば知り合いと打つときは、僕でもよほどのことがない限りは上家からしかポンしなかったりします。
(ライバルは、SNS・カラオケ)
自己啓発
ばくおさんがやってたのはまさにこれ、修行ですよね。
(ライバルは、密教・各種セミナー)
中国文化
麻雀を通して中国文化を学べるようなものになる。
(ライバルは、中国語会話講座・老荘思想)
世界平和
麻雀を通して世界が平和になるとかすごくね。
(ライバルは、ヨーコ・オノ)
7つだけ挙げてみました。
あなたにとっての麻雀の上位概念は何ですか?
何に設定するかで、麻雀界がこれからすべきこと、麻雀の方向性、自分が何をなすべきか。
これらがおのずと決まってくる。

ギャンブル
世間の人のほとんどはギャンブルと思っている。
これを変えたいならば違う概念を設定しなければならない。
(ライバルは、パチンコ・競馬)
娯楽
娯楽と設定した場合、勝ち目はほとんどないっぽいですよね。
(ライバルは、ネット・スポーツ)
知的ゲーム
これは僕は微妙と思ってて、理由は選択肢の少なさと選択肢の外部がないこと。ゆえにクリエイティブさを発揮できる余地がないこと。
(ライバルは、将棋・囲碁)
コミュニケーションツール
これはガチ打ちの真逆で、たとえば知り合いと打つときは、僕でもよほどのことがない限りは上家からしかポンしなかったりします。
(ライバルは、SNS・カラオケ)
自己啓発
ばくおさんがやってたのはまさにこれ、修行ですよね。
(ライバルは、密教・各種セミナー)
中国文化
麻雀を通して中国文化を学べるようなものになる。
(ライバルは、中国語会話講座・老荘思想)
世界平和
麻雀を通して世界が平和になるとかすごくね。
(ライバルは、ヨーコ・オノ)
7つだけ挙げてみました。
あなたにとっての麻雀の上位概念は何ですか?
何に設定するかで、麻雀界がこれからすべきこと、麻雀の方向性、自分が何をなすべきか。
これらがおのずと決まってくる。


スポンサーサイト
- No Tag
- Genre:ギャンブル