ムツゴロウにサンライズ
- 2009 12/29 (Tue)
『麻雀トライアスロン・雀豪決定戦』を見た。
日本プロ麻雀連盟のプロと芸能人が半々という構成。
麻雀最強戦とはメンバー全くかぶらない?と思うんだけど、こっちの方が楽しそう。やってる麻雀は別として。
井出洋介さんとかはまた別になんのかな?業界のこと知らないんでなんともなんともなんだけど、もうちょっとまとまって欲しいと思う。
全団体で集まって統一ルールを作るとか。無理なのかなこれって。
で、決勝に残ったのは、滝沢和典、小島武夫、畑正憲、先崎学。っていうすごいメンツ。
ムツゴロウさんきたー!!!!!!
闘牌もすごい。
ものすごく遅い。
ツモって裏返しのまま手前に引き寄せる。
手牌の横にもってきてからゆっくりと牌を立てる。
これがまるで日の出。
牌の表が見えて来た時、日の出だよ!ぴかーって光ったよ!って思ったのは俺だけではないはず。
ムツゴロウにサンライズw
見ていてポンチーが全くない気がした。
ハンデをなくすためなのか。自主的というかその場の空気で。かもしれないけど。
あと「流れ」のことも触れられてた。佐々木寿人もあるって言ってたし。
私は流れはないと思う。
流れをあるとすると、麻雀に制限が加わるということだから成績は悪くなる可能性は高い。
流れ派が消えないのは、人が一生のうちに出来る回数くらいでははっきりとは差がつかないということなのか?
流れがあると理解できるか、ロボットになるか、の二分法。
連盟では、流れ=麻雀の本質であり深みである。と捉えてると思った。
むずかしいですよねこのへん。
存在論なのか本質論なのか幸福論なのかw
もう2回あるんで楽しみ。
lead to the tonight's and tomorrow night's TOKYO-MX programs.(てきとうw)


日本プロ麻雀連盟のプロと芸能人が半々という構成。
麻雀最強戦とはメンバー全くかぶらない?と思うんだけど、こっちの方が楽しそう。やってる麻雀は別として。
井出洋介さんとかはまた別になんのかな?業界のこと知らないんでなんともなんともなんだけど、もうちょっとまとまって欲しいと思う。
全団体で集まって統一ルールを作るとか。無理なのかなこれって。
で、決勝に残ったのは、滝沢和典、小島武夫、畑正憲、先崎学。っていうすごいメンツ。
ムツゴロウさんきたー!!!!!!
闘牌もすごい。
ものすごく遅い。
ツモって裏返しのまま手前に引き寄せる。
手牌の横にもってきてからゆっくりと牌を立てる。
これがまるで日の出。
牌の表が見えて来た時、日の出だよ!ぴかーって光ったよ!って思ったのは俺だけではないはず。
ムツゴロウにサンライズw
見ていてポンチーが全くない気がした。
ハンデをなくすためなのか。自主的というかその場の空気で。かもしれないけど。
あと「流れ」のことも触れられてた。佐々木寿人もあるって言ってたし。
私は流れはないと思う。
流れをあるとすると、麻雀に制限が加わるということだから成績は悪くなる可能性は高い。
流れ派が消えないのは、人が一生のうちに出来る回数くらいでははっきりとは差がつかないということなのか?
流れがあると理解できるか、ロボットになるか、の二分法。
連盟では、流れ=麻雀の本質であり深みである。と捉えてると思った。
むずかしいですよねこのへん。
存在論なのか本質論なのか幸福論なのかw
もう2回あるんで楽しみ。
lead to the tonight's and tomorrow night's TOKYO-MX programs.(てきとうw)


スポンサーサイト
- No Tag
- Genre:ギャンブル