fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2009年10月

「流れ」と「直感を自然に近づけること」

投稿日:2009/10/21(Wed) 02:25 No.20165
確率1/nの事象が試行回数n回目までに発生する確率ってどのくらいになるんでしょう?

nの値にかかわらずその確率は2/3を下回る事は無く、
nの値が大きくなるとその確率は2/3に収束していく、
というのが私の直感なんですが、
間違っているでしょうか(・ω・?)

数学に詳しい人教えてください (うしうし掲示板より)

20091025.png

EXCELでグラフにしてみた。
直感ではよく分からなかったけど、グラフにしてみたらすごいきれい!
ex)
試行回数3の時、求める確率
=1-(発生しない確率)
=1-(2/3)^3
≒0.704

でもこのグラフに意味はないんですよね?
x、y回目の確率は無関係で独立だから。
なんか問題のための問題っていう気がするし。
自然じゃない気がする。
もしかしたら自然の中にこういうものがあるのかもしれないけど。
自然じゃないけど、(しつこいw
数字の直感を身につけるのに覚えとくのもいいかも。

麻雀の研究でもなんでも、これまでの常識や直感と違う事実を発見・発明することだと思うけど、そういうのって楽しいですよね。

麻雀でよく議論される「流れ」とは何かというと、
「バラバラ」ということに、人の直感と自然との間に大きな隔たりがあるということだと思います。
もちろん自然のほうがカタマリが出来やすいということ。
この「バラバラ」というのは自然の中で感じるのは困難なのかもしれない。
人が「バラバラ」を感じれるのは、麻雀をすることの中にしかない。んなわけない。
でも麻雀の中に自然を感じることが出来るのではないか?
意味わからんなー。

私は、「流れ」は存在しないけど、それを流れととらえても当然だし否定はしないという立場ですが、(おれの立場なんてどうでもいいかw)
人が思うよりは、麻雀をやる上で好調不調のカタマリがあって当然ということ。それを「流れ」ととらえるかは自由だけど。というふうに納得はしてるつもりだけど、不調のときは鬱になりますよねw

とつげき東北さん、天鳳のつのさんとかそのほかデジタル派の人は論理的なアプローチだけだと思うけど、心理面というか心のケアwも大事なんじゃないかと思えてきた。
大不調で麻雀から離れていったり、人格が崩壊したりしないために。

やばい。脱線しすぎてタイトルちょっと迷うわ。
流れ」「アカギ」つながりで、「萩原」とかw
直感を自然に近づけること。とか。意味わかんねー。







スポンサーサイト



Page Top

カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

なめとん

Author:なめとん
twitter
天鳳


観戦くん
天鳳の特上・鳳凰卓を観戦できるツールです。(男冥利.com対応・SS機能・Twitter検索・観戦ランキング付き)最新は
ver0.69鳳凰卓復興支援機能つき(2012/3/10)
です。


昇段シミュレーター四麻版
昇段シミュレーター三麻版

麻雀関係のツール集

牌画ツール(天鳳牌理版)
小倉システムシミュレーター
凸本の押し引き判別式


天鳳4麻Rateグラフ
天鳳3麻Rateグラフ
2009年以降の天鳳の公式Rateランキングに載っているID全員のRateグラフが見れます。
天鳳4麻Rateグラフ2008
天鳳3麻Rateグラフ2008

※グラフとか見れないとかの場合は、IE以外のブラウザを使ってみてください。

BPM測定とメトロノーム
点数計算ますたぁ
表からtableツール


月刊ネットマージャン

月刊ネットマージャン 2009年1月号に掲載されました♪
uniqlock
最新記事
コメ㌧
トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ